japecイラスト4

ごあいさつ

理事長メッセージ

理事長
日野 瑞己

 一般社団法人 日本児童英語振興協会(JAPEC)は、1978年春、英語教育界を中心とする各界の識者の協力により、英語を学ぶ児童のための正しい生きた児童英語教育の普及と振興を目指して設立された公益事業団体です。

 創立以来、児童英語教育の教育原理、教育方法の研究をはじめ、教材の研究開発、教授法の指導、専門教員の養成、専門誌「児童英語教育」の発刊、国際交流プログラムなど、さまざまな事業を実施してまいりました。

 なかでも、「全国統一児童英語技能検定試験」(JAPEC児童英検)は、科学的に設定されたグレード別の到達目標によって、子どもたちにとっては英語学習への楽しい動機づけで学習の目標を与え、一方、先生方にとりましては英語指導の心強い指針となるものです。この「JAPEC児童英検」は、楽しい英語の力だめしとして、多くの子どもたちが参加しており、日本で最も長い伝統を持つユニークな試験制度として、高い社会的評価を受けてきております。

 また、オーストラリア タスマニア州政府教育省との提携による事業として、タスマニアから来日した子どもたちと寝食をともにする「JAPEC国際交流サマーキャンプ」、日本の子どもたちがタスマニアでホームステイをしながら、高校に通うなどの体験ができる「タスマニアわくわく体験ツアー」を実施しております。これらのプログラムは国際社会でのコミュニケーションの方法を外国の人々との中で実際に体験して身につけるもので、協会本来の趣旨に沿う大切な事業として、積極的に取り組んでおります。

 これからも、より多くの方々と手を携え、交流を深めながら、子どもたちの才能の芽を正しく豊かに育んでいきたいと願っております。

写真

会長メッセージ

英語は楽しく~通じる英語への道~

会長
早稲田大学名誉教授
東後 勝明

 私はある時、英語を学ぶのに何が一番大切なのかと考えてみた。その時頭に浮かんだのは「楽しく学ぶ」ということだった。楽しければ「続く」。続けば少しずつであっても吸収し、結果、身についていく。教える側にとって最も怖いのは次のひとこと―「英語、おもしろくない!」ポツリとつぶやかれると、背すじが寒くなる。そして、レッスンをやめていかれるとがっかりする。では、どうすればいいのか。答えは簡単。まずはあなたが楽しんで教えればいい。いろいろな教材や教え方に工夫をこらす。それも少しは続くかもしれない。新しい情報機器の活用も興味をつなぐのには良いかもしれない。しかし、それにも限りがある。
 では、どうすれば良いのか。まずは教える側が精一杯楽しめばいい。そうすれば習う側も知らず知らずの内に引き込まれていく。まずは教える側がどこまでそのレッスンを楽しんでいるかが鍵らしい。次に大事なことは「いかに英語を使うか」である。英語は「読んだり」「覚えたり」するだけにあるのではない。「使うため」にある。使って、使って、使い切るために。
 私は今、自宅で4才の子どもにお母さんと一緒に英語を教えている。ドアのベルが鳴り、二人が入って来ると、その瞬間から私は英語で話しかける。頭に浮かぶ英語をたて続けに口にする。それからレッスンの時間が終るまでの間、英語で話し続ける。これは私にとっても一つのチャレンジである。あいさつから始まり、ことばになりそうなものはすべて英語にしていく。これはそうやさしいことではない。ポイントは英語のシャワーをどこまでかけ続けることができるかである。いつも正しい英語を聴き、それを口に出して言ってみる。子どもに対しては、分かっても分からなくてもどんどん話しかける。例えば、レッスンの時間が来てドアベルが鳴ると私は、
 Who is it?
 Oh, hello, Y. Welcome back! Come on in.
 How are you?
 Come in, this way, please.
 You know which way you’re going.
 That’s right. Come this way.
 Come this way. のように会話が弾む。
 こうしてお互いに英語を口ずさんでいるうちに、ことばの本質は音声、つまり発音であり、そこには一定の基本的なルールがあることが分かってきた。このルールのことを「文法」に対し「音法」と呼び、これからは共にその教授と修得に心血を注ぎたい。

写真

名誉会長メッセージ

名誉会長
Carolyn Graham

It is a great honor to be involved in the promotion of English education for Japanese
children as an Honorary Chairperson of JAPEC.

I have communicated with many people all over the world through English as an
English teacher and the founder of Jazz Chants. Especially in Japan, I have been given
numerous opportunities to meet with many teachers who are active in the promotion of
English for children. Their enthusiasm has moved me deeply.

I sincerely hope that many Japanese children who have become familiar with English
under the guidance of these teachers will be able to experience the excitement of
touching upon different cultures and the joy of communicating with people all over the
world.


法人概要

       
名 称 一般社団法人 日本児童英語振興協会
所在地 〒564-0051
大阪府吹田市豊津町11番34号 第10マイダビル7階
電話 06-6339-1262  FAX 06-6339-1050
URL: https://www.japec.jp
MAIL: info@japec.jp
会長 東後 勝明
名誉会長 Carolyn Graham
理事長 日野 瑞己
設立年月日 1978年2月1日
事業内容 児童英語検定試験の実施
児童英語教育に関する講習会などの実施
児童英語教育に関する教材の開発と販売
児童英語教育に関する書籍、雑誌の出版と販売
児童英語教育に関する広報活動
児童の海外研修、ホームステイの実施など広範な国際交流の推進

沿革

                 
1978年
(昭和53年)
・日本児童英語振興協会(JAPEC)発足
 理事長    寺地俊二
 初代会長  五島忠久(大阪大学名誉教授)
・専門誌「児童英語教育」創刊
・英語の歌集"Sing for Joy"発行
1979年
(昭和54年)
・イギリスより児童英語のための教師10名招聘
・第1回JAPEC児童英検実施
1980年
(昭和55年)
・日本児童英語教育学会(JASTEC)発足
 会長 五島忠久氏就任
1981年
(昭和56年)
・二代目会長 砂田重民(元文部大臣)就任
1985年
(昭和60年)
・第1回「ハワイ国際交流キャンプ」実施
1986年
(昭和61年)
・児童英語交流情報誌「インタージャペック」第1号発行
・3代目会長 安西愛子(参議院議員)就任
・児童英語授業法マニュアル「インサイドシリーズ」発行
・第10回JAPEC児童英検実施
1987年
(昭和62年)
・第3回「ハワイ国際交流キャンプ」実施
1988年
(昭和63年)
・英語歌集"Sing for Joy Again"発行
1989年
(平成元年)
・JAPEC児童英検準拠教材「リスニングチェック」発行
1991年
(平成3年)
・東京支部開設
・第15回JAPEC児童英検実施
1992年
(平成4年)
・オーストラリア・ロビナ小学校の生徒を迎えて国際交流イベント実施
・「国際子供交流キャンプ」アメリカ・ペンシルバニアにて実施
1993年
(平成5年)
・「ジャズチャンツ研究会」大阪で発足
1996年
(平成8年)
・ビデオによる指導マニュアル「SSTメソッド」発行
・第20回JAPEC児童英検実施
・第1回ジャズチャンツセミナー開催
1998年
(平成10年)
・ビデオによる指導マニュアル「イングリッシュサイズ」発行
1999年
(平成11年)
・JAPEC国際交流プログラム開始(イギリス、カナダへ)
・ビデオによる指導マニュアル「ジャズチャンツ」発行
2000年
(平成12年)
・JAPEC国際交流プログラム(イギリス、アメリカ、オーストラリアへ)
・第5回ジャズチャンツセミナー開催
2001年
(平成13年)
・JAPEC国際交流プログラム(カナダ、アメリカへ)
・第25回JAPEC児童英検実施
2002年
(平成14年)
・JAPEC国際交流プログラム(アメリカへ)
・JAPEC夏の交流キャンプ(CAMP USA・那須高原、夏キャンプ・ハチ高原)
2003年
(平成15年)
・JAPEC国際交流プログラム(イギリスへ)
・JAPEC夏の交流キャンプ(岡山・鷲羽山沖の無人島釜島、千葉・安房鴨川)
・JAPECこどもe-検定開始
2004年
(平成16年)
・JAPEC夏の交流キャンプ(岡山・「星の郷」美星町)
2005年
(平成17年)
・JAPEC夏の交流キャンプ(山梨・大和自然学校)
・第10回ジャズチャンツセミナー開催
2006年
(平成18年)
・JAPEC夏の交流キャンプ(岡山・吉備高原、山梨・大和自然学校)
・第30回JAPEC児童英検実施
2007年
(平成19年)
・JAPEC夏の交流キャンプ(大阪・能勢青少年野外活動センター)
・第31回JAPEC児童英検実施
2008年
(平成20年)
・JAPECタスマニア-日本国際交流キャンプ(兵庫・淡路青少年交流の家)
・第32回JAPEC児童英検実施
・30周年記念パーティ実施
2009年
(平成21年)
・任意団体より一般社団法人へ改組
・JAPEC タスマニア-日本国際交流キャンプ(兵庫・淡路青少年交流の家)
・第33回JAPEC児童英検実施
2010年
(平成22年)
・タスマニアワクワクツアー(オーストラリア・タスマニア州)実施
・JAPEC ニュージーランド-日本国際交流キャンプ(兵庫・淡路青少年交流の家)
・第34回JAPEC児童英検実施
・名誉会長 Carolyn Graham就任
2011年
(平成23年)
・東日本大震災被災者支援チャリティジャズコンサート開催
・第35回JAPEC児童英検実施
2012年
(平成24年)
・ハワイ国際子ども交流キャンプ実施
・JAPECオーストラリア・アメリカ―日本国際交流キャンプ
(岡山・国立吉備青少年自然の家、青少年教育センター閑谷学校)※2回実施
・東日本大震災被災者支援チャリティイベント第1回こども英語フェスタ開催
・第36回JAPEC児童英検実施
2013年
(平成25年)
・タスマニアわくわく体験ツアー(オーストラリア・タスマニア州)実施
・ハワイ国際子ども交流キャンプ実施
・JAPECアメリカ―日本国際交流キャンプ(兵庫・淡路青少年交流の家)
・東日本大震災被災者支援チャリティイベント第2回こども英語フェスタ開催
・第37回JAPEC児童英検実施
2014年
(平成26年)
・タスマニアわくわく体験ツアー(オーストラリア・タスマニア州)実施
・ハワイ国際子ども交流キャンプ実施
・JAPECタスマニア―日本国際交流キャンプ(兵庫・淡路青少年交流の家)
・東日本大震災被災者支援チャリティイベント第3回こども英語フェスタ開催
・第38回JAPEC児童英検実施
2015年
(平成27年)
・タスマニアわくわく体験ツアー(オーストラリア・タスマニア州)実施
・JAPECオーストラリア―日本国際交流キャンプ(兵庫・淡路青少年交流の家)
・東日本大震災被災者支援チャリティイベント第4回こども英語フェスタ開催
・第39回JAPEC児童英検実施
2016年
(平成28年)
・タスマニアわくわく体験ツアー(オーストラリア・タスマニア州)実施
・JAPECオーストラリア―日本国際交流キャンプ(兵庫・淡路青少年交流の家)
・Carolyn Graham 先生を迎えてジャズパーティ開催
・第40回JAPEC児童英検実施
2017年
(平成29年)
・タスマニアわくわく体験ツアー(オーストラリア・タスマニア州)実施
・JAPECオーストラリア―日本国際交流キャンプ(兵庫・淡路青少年交流の家)
・第41回JAPEC児童英検実施
2018年
(平成30年)
・4代目会長 東後勝明(早稲田大学名誉教授)就任
・タスマニアわくわく体験ツアー(オーストラリア・タスマニア州)実施
・JAPECオーストラリア―日本国際交流キャンプ(兵庫・淡路青少年交流の家)
・第42回JAPEC児童英検実施
・チャリティイベント第7回「こども英語フェスタ」開催
・JAPEC創立40周年記念パーティー実施
・JAPEC東北支局開設
2019年
(令和元年)
・「英会話の音法50」「児童英語教育2019」発刊
・タスマニアわくわく体験ツアー(オーストラリア・タスマニア州)実施
・JAPECオーストラリア―日本国際交流キャンプ(兵庫・淡路青少年交流の家)
・第43回JAPEC児童英検実施
・チャリティイベント第8回「こども英語フェスタ」開催
2020年
(令和2年)
・休校中の子どもたちへ自宅学習用教材の提供を実施
・自宅受験(第44回JAPEC児童英検)実施
・第44回JAPEC児童英検実施
2021年
(令和3年)
・教材「リスニングチェック」POD版発刊
・自宅受験(第45回JAPEC児童英検)実施
・第45回JAPEC児童英検実施
2022年
(令和4年)
・オンラインレッスン「英語ではなそ」開始
・自宅受験(第46回JAPEC児童英検)実施
・第46回JAPEC児童英検実施
2023年
(令和5年)
・第47回JAPEC児童英検実施
・自宅受験(第47回JAPEC児童英検)実施
・タスマニアわくわく体験ツアー(オーストラリア・タスマニア州)実施
・JAPEC国際交流サマーキャンプ(兵庫・淡路青少年交流の家)